ビーチサンダルをリサイクルして紐巻きサンダルにする方法
今回のサンダルリメイクは、紐巻きサンダルに変身します!
古いビーチサンダルや、壊れてしまった、もしくは引っ掛ける部分が痛くて使えないサンダルも、リメイクして変身させちゃいましょう。
必要なもの
- 古いビーチサンダル
- フェルト
- 布
- 接着剤
- コットン生地
- 接着芯
- ミシン
作り方
4:型取った輪郭でフェルトをカットし、縫い付ける箇所のところに印をつけておきます。
5:細い紐を使い、2つの指の間でピンを打ちます。そして足を入れて縫う箇所の長さを測ります。
6~7:ここではストラップの作り方を解説します。が、作らなくてもリボンや市販のひもを使っても良いと思います。
布の中に、接着芯0.6インチ(約1.5cm)、その上にコットン生地を乗せて1インチ(約2.5cm)でミシンをかけます。
このように複雑に見えるようにしているのは、付け心地を重視しているためで、接着芯もコットン生地も、いらなければ省いて、単に細長いひもを作るだけでも良いと思います。もしくは市販の紐を使えば、もっと簡単です。
8:写真のように、片面をジグザグ縫いで、1.5cm幅に出来上がります。
9:ストラップを2つの指の間のマーク箇所に縫い付けます。
下から0.8インチ(約2cm)箇所に2つの紐を一緒に縫い目を付け、結合させます。
同じく印をつけた全ての箇所でひもを縫います。
紐巻きタイプのサンダルもかわいいですね!底だけあるという方は、ぜひリメイクしてみてください。
2013年7月6日 / DIY関連 /