恐竜のおもちゃで作るパーティー盛り皿
子供の恐竜のおもちゃを使った、こんなかわいい盛り皿の作り方の紹介です。
子供の誕生日パーティーや、クリスマスパーティーなどに、かわいい盛り皿でお菓子を出したら、子供たちは驚いて大喜びしますね!
必要なもの
- ハードプラスチック製の恐竜のおもちゃ(頑丈でバランスのとれたものが必要※)
- 小さなメラミンプレート
- サンドペーパー
- 接着剤
- スプレー塗料
- ハンドソー(のこぎり)
※ここでの恐竜は非常にバランスの取れなかったので、片方の足の下にフェルトパッドを使用しています。
作り方
STEP1:ハンドソーを使用し、恐竜フィギュアの肩の上から頭を切断します。サンドペーパーで切り口を滑らかにします。
STEP2:サンドペーパーの軽い面で、プレートの恐竜を付着する上部と底部を磨きます。表面全体を磨く必要はありません。
STEP3:ボディとプレートに接着剤を付けます。接着剤は一緒に接着剤にしたい両方のアイテムに適用することをお勧めします。それらを付着する前に5~10分待ってから、本体にプレートを取り付けます。修正する場合は、湿ったペーパータオルで行います。その後24時間ほど乾かし硬化させます。
STEP4:ボディとプレートが乾燥したら、今度は恐竜の頭をプレートに付着します。頭が胴体と正しい向きになっているか確認してください。同様に頭を接着し、24時間乾燥硬化させます。
STEP5:完全に乾燥したら、ペイントをします。下からも塗料をスプレーし、全ての角度にペイントします。
子供のパーティーのお菓子の盛り皿としてピッタリですね!
子供たちは大喜びすること間違いなしです!!
使うフィギュアは恐竜だけでなく、胴体と頭が切断できる大きめのフィギュアなら同じように使えると思います。お気に入りの動物で作ってみてもいいですね。
2013年8月3日 / DIY関連 /