DIYビーズピアス
オシャレ女子のみなさんは、もういくつかピアスやイヤリングを持っていると思いますが、今回はビーズを使って耳に挟むタイプのピアスの作り方を紹介します。ピアスを横にして着けるようになるタイプなので、複数のビーズを着けているようにも見えます。ちょっとないタイプのピアスだったので、可愛いかなと思います。
必要なもの
- 好みの小さめのビーズ
- Tピン、ボールピン、またはデザインピン
※
- ペンチやワイヤーカッター
※耳に触れる部分なので、金属アレルギーのある方は18Kのものを使うといいです。
作り方
まず、あなたが好きな方法でビーズを通していきます。ここでは大きいサイズから小さいサイズになるように行っていますが、あなた好みに通してください。また、ワイヤーを手やペンチを使ってほんの少し曲線にします。
次にラジオペンチを使って、ビーズ部分を終了するようにして小さな輪を作ります。
その後、ビーズが平行になるようにワイヤーを曲げます。2本のワイヤー間のすき間は、約1cm未満(耳たぶが厚い人はもう少し広め)程度にする必要があります。
次に、ワイヤーをカットします。先のとがった部分はヤスリなどを使ってなだらかにすれば、完了です!
ここでは違う種類のビーズを混ぜて使っていますが、全部同じ種類のビーズにしてもいいです。オススメはパールビーズ。パールビーズを使うと女の子っぽさがアップすると思います。
2013年8月30日 / DIY関連 /