ここでは、普段ゴミとなるものから作ることができる簡単なDIYの着火剤を紹介します。
乾燥機を使う人はわかると思いますが、乾燥機をかけたあと、かならず大量の糸くずが出ます。洗濯機も似たようなものですが湿ってるので、乾燥機で出た糸くずがベストです。
また、すぐに捨てるものといえばトイレットペーパーの芯ですが、これら2つを使って簡単着火剤を作ります。
必要なもの
作り方
トイレットペーパーの芯に乾燥機で出た糸くずを詰めます。以上!

めちゃくちゃ火が点きそうですね!(笑)
アウトドアで使う着火剤を少しでも節約したいという方は、ぜひ試してみてください。